個人認証システム

クレジットカードはリアル世界では直筆サインが求められるのに,インターネットという不特定多数の人間が行き交うバーチャルな世界で個人認証が求められないのはどこか不安で,インターネットでクレジットカードの利用をためらう人が多いのも無理からぬことでしょう。どうやら個人認証というのは情報技術の進んだ現在でも解決しきれていない難問であるようです。
さて,クレジットカードに限らず,インターネットには個人認証が必要なサイトが数多くありますが,その一つ一つに別々にIDとパスワードを設定するととても覚えきれません。逆に多くのサイトに同じIDとパスワードを登録すると,究極的には不特定多数の人々があなたのIDとパスワードを知っているという事態になり,パスワードを秘匿する意味が失われます。そこでユニバーサルIDやオープンIDなど一部の企業に個人認証を委ねるシステムが考案されましたが,未だ標準化されるには至っていないようです。
その理由の一つには営利目的の企業や企業グループが運営すると必然的に会員の囲い込みが起き,対抗する企業グループが別に囲い込みをするなどして,それぞれのグループごとにIDを使い分ける状況は変わらないからです。これを解決するためには非営利組織のNPOが運営することです。
一方で個人認証を公的機関が運営すれば、公務員の業務には無謬性が要求されるため,堅牢で大掛かりなシステムが避けられず,利便性が著しく損なわれることになります。ちょっとした買い物をするのにも生体認証が必要となるようなものです。したがってこの観点からは非政府組織のNGOの運営が適しています。
そこでTimeOwnerJijittoはNPO/NGOの立場で営利を目的とせず,水や空気のように全員が無料で自由に利用できる公共物的な個人認証システムを提供することにしました。
このシステムは堅牢性と引き換えに利便性を高めてあるため,情報漏洩などで甚大な損害を被るおそれのある用途には適していません。
堅牢性を落としたことによるデメリットは悪意による攻撃に弱いということです。現在,電子メールは膨大な数のジャンクメールによって,知らない人からのメールを開けて読む人はほとんどいないそうです。結果として電子メールは使えないツールになりつつあります。水を濁した者は,自らもその水に住めなくなることを自覚し善意により利用されることを希望します。
興味のある方はJibangoの個人認証システムを試してみてください。